ペアレントメンターに相談したいときどこに連絡すればいい? 全国各地の相談連絡先一覧【2023年版】
ペアレントメンターに相談するにはどこに連絡したらいいのか調べてみたのですが、相談先の情報を見つけるのが難しかったので、日本全国47都道府県に問い合わせました。…
ペアレントメンターに相談するにはどこに連絡したらいいのか調べてみたのですが、相談先の情報を見つけるのが難しかったので、日本全国47都道府県に問い合わせました。…
課題 算数の文章問題では、文章のなかの言葉をとらえて、足し算か引き算かを判断しなければならない。 その前段階として、どの言葉が足す/引くを表すのか、それは足す…
発達支援に関して情報発信していくにあたり、皆さんどんなことで困っていらっしゃるのかな…とあちこちでお話を聞かせてもらうと、 友人が子どものことをひとりで抱え込…
どんなところ? やまぐち発達臨床支援センターは、個人の特性に応じた学習支援、発達支援、相談、研修を行っている施設です。 福祉施設ではないため、利用条件等がなく…
皆が生きやすい社会になったらいいな…と、想いを込めてスタートしたこの活動。 前々からロゴにはこだわりたいと思っていて、サイト開設からまもなく発注。 個人事業の…
発達支援において、私が有効と感じた教え方 発達支援にかかわる以前、子どもの頃に学校で友達に勉強を教えていたときも、大人になって大学で経済学を教えていたときも、…
個別指導の良いところ 個別指導は、子どもの学習上の課題に集中して向き合えるのが良いところ。 集団のなかでは、子どもたちは常にソーシャルスキル上の課題にさらされ…
課題 できごと 小集団クラスで学習に取り組んでいるとき、1人の子どもが別の子どもに対して「これがわからないの? ○年生なのに?」と発言。 課題設定 本来思いや…
一生懸命考えてツールを作ったけど、「あれ? ぜんぜん響いてないな…」ってこと、ありませんか? 私はあります。ここには効果が見られたものを掲載していますが、実際…
幼児・児童の少人数クラスの場合(小集団指導の実践事例より) 1時間を「聞くこと」「声を出すこと」「手を動かすこと」「体を動かすこと」など、子どもの活動の側面か…
なわとびがうまく飛べないというお悩みを保護者さんからお聞きして、本人に実際に飛んでもらったところ、ロープを後ろから前に(頭上を越えて)持ってくるところが一番難…
おしゃべりが上手で、文字を書くことにすごくエネルギーを必要とする子どもには、作文や日記に、音声入力を活用するというのもひとつの手です。 私自身も、頭のなかにあ…
おしゃべりが上手で、頭のなかに豊かな世界を持っている子どもが、作文や日記への取り組みには抵抗感を示す。 その子は、通常級に通い、漢字も学年相応にしっかり書けて…
課題 できごと 子どもが、友だちの話の輪の中に入っていくときに、その中の仲がいい子に話しかけて話し始めて、もともと話していたもう1人の子がポツンとなってしまっ…
課題 できごと 小集団クラスで、子どもたちがかわるがわる先生役をつとめながら「同じ数ずつ」の実践課題に取り組んでいるとき、 1人の子どもが先生役のタイミングで…
課題 できごと 小集団クラスで、プリント等の配るものがあるとき、みんな配りたくて先生のところに集まるのが常だった。 それぞれに配るものを渡していたが、ある日、…
2021年頃から漠然と構想しつつ、日々仕事に追われるなかで、なかなか立ち上げまで辿りつけなかった本サイト、ひとまずスタートしました! 当面、私ひとりの運営体制…