よかれと思っている周囲の言葉がツライ… 子どもの発達のことをひとりで抱えているお母さんへ伝えたいこと

よかれと思っている周囲の言葉がツライ… 子どもの発達のことをひとりで抱えているお母さんへ伝えたいこと

2023年6月2日

発達支援に関して情報発信していくにあたり、皆さんどんなことで困っていらっしゃるのかな…とあちこちでお話を聞かせてもらうと、

友人が子どものことをひとりで抱え込んでいて辛そうだけれどなんて声をかけたらいいかわからない、まわりの人の言葉が辛いみたい、といったお声を聞くことがあり…

子どもの発達に関する悩みを抱えるお母さんが、聞いてもらえる場がなかったり、勇気を出して言ってみてもニュアンスが伝わらず自分にとってしんどい言葉がかえってくる日々を思うと、私も心がぎゅーっとなります。

そんな方へ、なにかヒントが届けられれば…と思って、この記事を書いています。

はじめに

ひとりで抱えている保護者さんへ私がおすすめしたいのは、

「同じ立場の人とつながる」ということ。

わかってもらえる、わかりあえる人と話すことはそれだけで心の助けになるかもしれないし、同じ立場の人たちとのオフレコな情報交換は、リアルの世界を生き抜くための助けにもなると思うのです。

じゃぁ、どうやってつながるの? ということで、ここでは2つの方法をご紹介します。

親の会

親の会とは、子どもの環境について共通の悩みを抱える親が集まる会のこと。

発達に特性がある子どもの親の会、不登校関連の親の会など、全国に様々な親の会があります。

親同士のコミュニケーションの場となっており、茶話会等が実施されていることも多いです。

親の会は、市民活動支援センター、県民活動支援センター、子育てひろば、子育て支援センターなどで探すことができます。

ペアレントメンター

ペアレント・メンターとは、自らも発達障害のある子どもの子育てを経験し、かつ相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親を指します。ペアレント・メンターは、同じような発達障害のある子どもをもつ親に対して、共感的な支援を行い、地域資源についての情報を提供したり、体験談を話したりすることができます。

出典: ペアレント・メンターガイドブック作成委員会「ペアレント・メンターガイドブック 家族による家族支援のために」

ペアレントメンター事業の有無、相談したいときのお問い合わせ先は、自治体によって異なります。

詳細は、お住まいの自治体の「子育て支援」もしくは「福祉関連の相談窓口」へお問い合わせください。

全国の相談連絡先については、こちら↓の記事でご確認ください。

ペアレントメンターに相談したいときどこに連絡すればいい? 全国各地の相談連絡先一覧【2023年版】
ペアレントメンターに相談するにはどこに連絡したらいいのか調べてみたのですが、相談先の情報を見つけるのが難しかったので、日本全国47都道府県に問い合わせました。 …
hattatsu-to.com

まとめ

わかりあえる人とつながって、あなたの心がすこしでも軽くなりますように。応援しています。

保護者さんが共感しあえる人とつながることへの情報共有。ペアレントメンター、親の会ほか。
hattatsu-to.com
ペアレント・メンター活動を地域に定着させるためには、その養成のみでは不十分です。私たちは、ペアレント・メンターの活動を支援するため、その養成プログラム・研修プロ…
parentmentor.jp