リアルな支援事例を学べる『発達障害のある女の子・女性の支援: 「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート』を読んだ感想

リアルな支援事例を学べる『発達障害のある女の子・女性の支援: 「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート』を読んだ感想

どんな本?

発達特性をもつ女の子・女性について、幼児期から中年期以降に至るまで、たくさんの事例を知り、様々な専門職の具体的な支援内容が学べる、とても貴重な本でした。

本書は、「からだ」「こころ」「関係性」と3つの軸を立てています。「こころ」「関係性」については傾向の強弱はあれど、男性に適用できる要素も少なからずあるように思います。また、「からだ」については、障がいの有無に限定されない女性特有のことも含まれており、様々な側面から、支援に必要な知識と視点を与えてくれます。

さて、購入前に読んだ本書の感想で、特に印象深く、本書への期待が高まったレビューをご紹介します。

アスペルガーグレーゾーン、発達凸凹の中年女性です。(中略)

今まで読んできたアスペルガー女性本の多くは、(中略)当事者の私にとってはおおまかな説明でもの足りず、客観視はできるものの努力による改善方法しか示されず、結局世界は困難で生きづらいと思ってしまうものが多かったです。

しかしこの本は上記の不満点をすべて補っていて、読み進めるほど自分が支援されているような気持ちになる本でした。

たくさんの細かな事例、それに対してどのようなアプローチが行われたのか、そしてその結果。今まで自己流で研究してきたアスペルガー女子の知識、自分の体験、それらのすべてが整理され、言葉となって収められていました。(中略)

この本は、まずは当事者の心の充実と幸せを大事にすると言ってくれたのだと思います。こんなにはっきりそのことを伝えてくれた本に私は初めて出会いました。もっと早く読みたかった。

(中略)アスペルガー女性本を読んできて、今まで必ずどこかの表現で少し傷ついたりしていたのですが、この本で傷つくことはありませんでした。

出典: Amazon カスタマーレビュー: 発達障害のある女の子・女性の支援

当事者が感じたことを率直に、詳細に伝えてくれる、素晴らしいレビューですよね。そして、実際に本書を読んで、この大きな期待に応えてくれる本でした。

支援者の私としては、具体的な事例が続々と出てきて、支援の実例について浴びるように学べた点がすごくよかったです。

また、支援事例のバリエーションが、臨床心理士、作業療法士、精神科医、産婦人科医と豊富で、様々な視点からのアプローチが学べる点も貴重。

さらに、当事者、保護者視点のコメントや体験談も盛り込まれています。

当事者本人のなかでどういうことが起こっているかについて、たくさんの事例で学べるので、家族も、支援者も、指導者も、発達特性をもつ女の子・女性にかかわるすべての人に役立つ内容です。

当事者の方には、先にご紹介したレビューがなにより本書の特徴を表していることと思います。

感想

いち支援者として、特に大きな価値を感じたのは、当事者の身体や心で起こっていることについて理解が深まったことと、子どもたちのこれからについて想定できること・対応を検討できる幅が広がったこと。

(個々の支援事例に掲載された方法は、本書の情報だけで再現できるほど詳しくはありません。また、専門職につなぐべき内容も多く含まれています。)

理解が深まる、というところがすごく大切だと思っています。私自身は、本書からたくさんのインスピレーションをもらって、今、教材のアイデアがもりもり浮かんでいるところです。

ひとつ、事例以外の部分で、前時代的な父母観が漏れでているように感じるところがあった点はすこし気になりました。実情としてそういうケース(母親が主に育児を担当し、父親は客観的な意見をいう役割)が多いのだろうとは思いますが、このあたりは、読み手が自分の思うように置き換えて読むのがいいかもしれません。

本の概要

書誌

書名発達障害のある女の子・女性の支援
「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート
著者川上ちひろ・木谷秀勝 編著
出版社金子書房
発行年2019年3月

目次

第1章 発達障害のある女の子・女性の支援のための理解

  • 発達障害のある女の子・女性のライフステージを見すえた理解と支援のあり方……川上ちひろ
  • 発達障害のある女の子・女性の「多様性ある生き方」を支援するために……木谷秀勝

第2章 発達障害のある女の子・女性の「からだ」からの理解と対応

  • 学童期~思春期の理解と対応……廣瀬玲子・川上ちひろ
  • 青年期~成人期の理解と対応……岩男芙美
  • 感覚・不器用さへの理解と対応……岩永竜一郎
  • 解説 その目に見えない障害「からだ」との付き合い方……木谷秀勝

第3章 発達障害のある女の子・女性の「こころ」からの理解と対応

  • 学童期の理解と対応……別府 哲
  • 思春期~青年期の理解と対応……野村和代
  • 成人期の理解と対応……中並朋晶
  • 解説 成長するから生じる「こころ」の問題……木谷秀勝

第4章 発達障害のある女の子・女性の「関係性」からの理解と対応

  • 幼児期の理解と対応……山口真理子
  • 学童期以降の理解と対応……安田和夫
  • 解説 「からだ」と「こころ」から,「関係性」へ……木谷秀勝

第5章 発達障害のある女の子・女性の青年期から中年期以降……木谷秀勝

  • 青年期から成人期の女性が抱える問題点
  • 青年期・成人期の発達障害の女性にとっての「性機能」の重要性と問題点
  • 結婚・妊娠・出産をめぐる課題① ――「ファンタジーとしての結婚」
  • 結婚・妊娠・出産をめぐる課題② ―― Long-Term Partnershipの視点から
  • 発達障害の女性にとっての中年期以降の問題

第6章 当事者・家族の声

  • 当事者の立場から……綿貫愛子
  • 親の立場から―寛子と私の成長日記……永山恵美子・木谷秀勝
  • 解説 当事者の声・家族の声……木谷秀勝

第7章 二次障害への理解と対応

  • 外在化障害:暴力,自傷行為,万引きほか触法行為……樋口純一郎
  • LGBT、場面緘黙など……金原洋治
  • 身体表現性障害など……大賀由紀
  • 解説 見過ごせない問題,二次障害……川上ちひろ

第8章 現場で取り組まれている発達障害のある女の子・女性の支援プログラム

  • 楽しむことをベースにした「アスペガールの集い」……木谷秀勝・岩男芙美
  • 東京都自閉症協会「ASN」世田谷区「みつけばルーム」の実践―発達凸凹のある若者サポートの現場から……尾崎ミオ
  • NPO法人アスペ・エルデの会の実践……川上ちひろ