一生懸命考えてツールを作ったけど、「あれ? ぜんぜん響いてないな…」ってこと、ありませんか?
私はあります。ここには効果が見られたものを掲載していますが、実際には「今回は響かなかったな~」な経験もたくさん。
そんなときの気持ちの持ちようや、そんなときこそ集中してやっていることをご紹介します。
効果が見られないときの考え方
失敗は成功のもと!
教材やツールが悪いわけではなく、子どもとの相性やタイミングが合わなかっただけ。
もちろん、子どもも自分も悪くありません。
効果が見られないときにやること
効果が見られなかったときこそ、私は子どもをよく観察するようにしています。
- その子との相性が合わなかったのか
- もっと事前に取り組むべき段階や課題がありそうか
- 提示するタイミングがよくなかったのか
- 継続して取り組むことで変化がありそうか
子どもの反応を観察できる貴重なタイミング、逃す手はありません。
子どもの表情や様子をよく観察することで、上に挙げた要素を見極めて、次につなげるようにしています。
一時効果があったものの効果が見られなくなってきたら…
しばらく効果てきめんだったツールの効果が感じられなくなってきた場合、そのツールは卒業のとき。
子どもはどんどん成長しているので、子どもの成長・変化・課題に応じて、ツールも新しく考えるようにしています。